ご不便をお掛けいたしますが、よろしくお願いいたします。...
ご不便をお掛けいたしますが、よろしくお願いいたします。...
平素は飯田橋内科歯科にご来院頂き、ありがとうございます。
現在ご存知の通り、新型コロナウイルスが国内外において蔓延し、非常に危険な状態となっております。
ご来院頂いた患者様の中で、発熱・せき・くしゃみ等新型コロナウイルスの感染が疑われるような症状がおありの場合、受診をお断りさせて頂く場合がございますので、何卒ご了承くださいませ。
また、来院前に上記の症状がおありの場合は、お電話にてご予約をキャンセルして頂けます様お願い申し上げます。
当院では、院内での感染拡大を最大限に防ぐため、患者様にも手指の消毒をお願いしております。
受付に手指消毒用のアルコール消毒液をご用意しておりますので、
ご来院時、受付前に消毒いただけますようお願い申し上げます。
なお、歯科医師、その他スタッフ共々ご対応の際マスク着用のままお話しさせて頂いております。
失礼とは存じますがご了承のほどお願いいたします。
以上よろしくお願いいたします。
飯田橋内科歯科クリニック
理事長
...12/29(土)午後~1/4(金)は休診日となります。
よろしくお願いいたします。
理事長の麻生田です。
先日眠りと歯科との関係についての記事を書かせて頂きましたが、
今回、まさにその関係についてのお話をラジオに出演させて頂く事になりました。
FM西東京の朝の番組で、放送は全5回で、8月1日から8月29日までの毎週水曜日となっております。
日曜日に再放送があります。
放送時間はどちらも午前9時から9時10分です。
パソコン・スマホでもお聞き頂けます。
視聴なさる場合はFM西東京のHPに視聴方法が載っていますので、どうぞご覧ください。
こんにちは。理事長の麻生田です。
突然ですが、皆さん眠りを楽しんでいますか?
睡眠不足で悩んでいたり、睡眠負債で体調を崩していませんか?世界的に見ても日本人の睡眠時間は韓国人に次いで二番目に短いというデータが出ています。
また眠りの量ではなく眠りの質が大変重要です。
歯科が深くかかわっているイビキや睡眠時無呼吸が質の良い眠りを妨げて
「眠っているのに眠れていない」状態を作り出します。
朝スッキリと目覚めない、日中に強い眠気を感じることがある、起床時に頭痛がする、イビキや歯ぎしりを指摘されたことがある、寝ている間に呼吸が止まっていると言われたことがある、息苦しくて夜中に目が覚める。
思い当たる症状がある方は要注意。
睡眠中の低呼吸や無呼吸等の睡眠障害は高血圧や糖尿病、抑うつ、心疾患、脳卒中、脳梗塞、ひいては交通事故といった命に係わる重大な結果につながる可能性があります。
治療法としては医科では、レーザーを使った切除手術やCPAP(シーパップ)というエアポンプを使った機械を用いる方法が一般的ですが、歯科ではスリープスプリントというマウスピース療法が有効です。
また、CPAPとマウスピースの併用でより効果が高まることも確認されています。
皆さん、私たちの人生の三分の一を占める「眠り」をもう一度見直してみませんか?
質の良い眠りを得ることは、健康で幸せな人生を送るためにとても大切なことだと考えています。
ぜひ一度、ご相談にお越しください。
スタッフ一同心よりお待ちしております。
...